{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

〈いたみセンター式〉運動器疼痛の原因を探る集学的アプローチとは

1,320円

※こちらはダウンロード商品です

mpma.pdf

3.9MB

●執筆 牛田享宏(愛知医科大学病院疼痛緩和外科・いたみセンター教授/部長) 尾張慶子(愛知医科大学病院疼痛緩和外科・いたみセンター) 丹羽英美(愛知医科大学病院疼痛緩和外科・いたみセンター) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:A4判 頁数:21頁、図:9点、表:3点 発行日:2022年8月12日 ●内容紹介 ▷愛知医科大学病院疼痛緩和外科・いたみセンターでは、生物・心理・社会モデル(Bio-Psycho-Social Model)に基づいた慢性疼痛の治療に取り組み、診療科をまたいだ横断的・集学的アプローチ(整形外科医、麻酔科医などの疼痛の専門医のほか、他分野の専門家が患者の情報を共有して、治療方針を協議)を行っています。 ▷本コンテンツでは、日常診療でこのような患者の診療に苦慮している先生方のために、長引く運動器疼痛の原因検索と的確な治療に結びつける方法・過程について、同センターの事例を挙げてわかりやすく紹介して頂きました。痛みに関する精神心理・機能評価、身体所見、神経伝導検査を基に集学的に治療方針を決定する“いたみセンター式”アプローチを伝授します。 ▷治りにくい運動器疼痛の治療をどうすればよいのか、答えはここにあります!ぜひご一読ください。 PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/mpma/mpma_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/mpma/ 【目次】 1.慢性の痛みを多角的にとらえるために 2.症例を考える前の共通認識(痛みと生物・心理・社会モデル,痛みの分類・診断) 3.症例への診断治療アプローチ --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム