
〈キャラクターで理解する〉鎮痛薬処方の方程式
1,760円
※こちらはダウンロード商品です
amec.pdf
5.43MB
●執筆
西 智弘(川崎市立井田病院腫瘍内科部長)
---------------------------------------
本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。
商品一覧はこちら https://jmedj.net/
---------------------------------------
●商品説明
判型:B5判
頁数:23頁、図15点、表1点
発行日:2025年3月7日
※本商品は「週刊 日本医事新報」5263号のFOCUSを再構成したものです
●内容紹介
▷「研修会に参加して簡単な鎮痛薬は出せるようになったけど、もう一歩先のことが知りたい」といったニーズに対し、どんな考え方で処方を組み立てていけば良いか、その「方程式」を伝授。
▷鎮痛戦略の軸として、強オピオイドの中からオキシコドンにフォーカス。服薬のタイミングから、速放剤の使い方、アセトアミノフェンやNSAIDの併用方法など、鎮痛の質を上げるためのTipsを盛り込みました。さらに、モルヒネの豊富な剤形の活かし方、認知機能が低下している高齢者に使いやすいヒドロモルフォン、フェンタニルの貼付剤・舌下錠導入の工夫、強力な鎮痛効果のメサドンなど、その他のオピオイドの使用法も網羅。
▷オピオイドのキャラクターを理解しやすいように、「大きな欠点のないオールラウンダーの勇者:オキシコドン」、「パワーはあるが扱いにくい炎の魔法使い:メサドン」など、RPGの「ジョブ」に当てはめて紹介しています。
PDF版の立ち読みはこちら
https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/amec/amec_sample.pdf
HTML版の紹介ページはこちら
https://www.jmedj.co.jp/premium/amec/
【目次】
1.鎮痛薬:もう一歩先へ行くために
2.オキシコドンの使用に習熟しよう
3.40年ぶりに変更となった「痛みの定義」
4.「がん疼痛治療法」5原則→4原則へ
5.オキシコドンの適切な使い方:その「キャラクター」を理解しよう
6.除痛から鎮痛へ
7.各オピオイドのキャラクター
8.実際の症例で考えてみよう
9.鎮痛補助薬を使いこなす
10.症例のその後
---------------------------------------
■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。
■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。
※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。