整形外科的 鎮痛薬の使い分け
1,100円
※こちらはダウンロード商品です
opag.pdf
1.91MB
●執筆
井尻慎一郎(井尻整形外科院長)
---------------------------------------
本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。
商品一覧はこちら https://jmedj.net/
---------------------------------------
●商品説明
判型:A4判
頁数:26頁
発行日:2020年5月15日
本体価格1,000円(税別)
●内容紹介
痛みを「炎症性」「神経障害性」「心因性」「原因不明」の4つに分類し、NSAIDs、アセトアミノフェン、オピオイドなど6種類の鎮痛薬について特徴と使い分けをまとめました。痛みの経路と薬剤機序の解説とともに、痛みの特徴に応じた鎮痛薬の使用手順を紹介しているので、明日からの診療に即実践できます。「ノイロトロピン注射薬はマイルドな効果」「リリカやタリージェには疼痛閾値がある?」「サインバルタは変形性膝関節症より慢性腰痛のほうが効果あり」など、ベテラン整形外科医の日々の診療に基づく実感のこもった使い方をご紹介します。
以下のコンテンツを読めば理解がさらに深まります。
・問診から予防まで、現場から生まれた腰痛診療の極意を知りたい方は
「クリニックにおけるリアルな腰痛診療」
https://jmedj.net/items/5ebde73e515762034a435734
・診察法をもっと詳しく動画で学びたい方は
「動画で学ぶ腰痛診察」
https://jmedj.net/items/5ebdf40e55fa036797713896
PDF版の立ち読みはこちら
https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/opag/opag_sample.pdf
HTML版の紹介ページはこちら
https://www.jmedj.co.jp/premium/opag/
【目次】
1.痛みと炎症の関係性
2.痛みの経路
3.鎮痛薬の種類とそれぞれの特徴
(1)NSAIDs
(2)アセトアミノフェン
(3)ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液
(4)オピオイド
(5)神経障害性疼痛治療薬
(6)抗うつ薬
4.各種鎮痛薬の使い分け
5.患者に合わせた鎮痛薬の処方をめざして
---------------------------------------
■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。
■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。
※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。