{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

jmedmook89 Total allergist的診療の手引き ひとりでできるアレルギー診療

3,850円

※こちらはダウンロード商品です

jmed89.pdf

10.9MB

●編集 寺田哲也(大阪医科薬科大学アレルギーセンターセンター長/耳鼻咽喉科・頭頸部外科准教授) 福永 淳(大阪医科薬科大学アレルギーセンター副センター長/皮膚科准教授) 中村敬彦(大阪医科薬科大学アレルギーセンター副センター長/呼吸器内科・呼吸器腫瘍内科) 大関ゆか(大阪医科薬科大学アレルギーセンター委員/小児科非常勤講師/おおぜき医院副院長) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ jmedシリーズ一覧はこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/page5505#jm --------------------------------------- ●商品説明 判型:B5判 頁数:192頁 発売日:2023年12月25日 ●内容紹介 ▷本書は、プライマリ・ケア医が日常診療で遭遇する様々なアレルギー疾患について、ひとりで診療できるようになることを目的としています。 ▷アレルギー疾患は同時に複数の疾患を持つことが多く、また幅広い年齢層にわたるため、診療科間の連携、多職種連携に基づく総合的な診療が必要です。しかし実際には、個々の患者に対して多くの医療資源を割くのは難しいのが現状です。そこで、ご専門でない診療科の先生でも、全身を診るTotal allergist的な診かたが身につくように、重要なポイントに絞って解説をしました。 ▷「チーム医療」「多職種連携」「全診療科協力」といった全部盛りの解説ではなく、ジェネラリストがどの段階まで“自分一人で”診ることができ、どの段階で専門家に相談すべきかという診療の道筋を示しました。また、専門医向けのガイドラインのエッセンスも抽出し、その読み解き方を紹介しました。 ▷アレルギー症状のある患者の診療に携わるすべての臨床医におすすめの1冊! PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/item/books%20PDF/978-4-7849-6689-9.pdf 目次・HTML版の閲覧ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/jm89/ --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム