増加する子どもの摂食障害〜プライマリケア医が知っておきたいこと
990円
※こちらはダウンロード商品です
edcp.pdf
2.01MB
●執筆
鈴木雄一(福島県立医科大学小児科学講座学内講師)
---------------------------------------
本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。
商品一覧はこちら https://jmedj.net/
---------------------------------------
●商品説明
判型:A4判
頁数:21頁
発行日:2022年3月30日
※本商品は「週刊 日本医事新報」5102号の特集を再構成したものです
●内容紹介
▷近年増加している子どもの摂食障害について、プライマリケア医が知っておきたい身体管理の下記の要点をまとめました。
▷成人と比較して、子供の摂食障害に多い病型(神経性やせ症制限型/回避・制限性食物摂取症〔ARFID〕)の特徴と主な発症パターン。
▷初診時に行う検査と結果の解釈、標準体重比の計算方法と見方、鑑別すべき疾患、特徴的所見(身体異常、行動異常、精神異常)、外来治療が可能な目安、実際の薬物療法。
▷病識がない・活気がない子どもへの接し方。
▷治療の終結の要件、低栄養の期間が長期化するほど問題となる晩期合併症。
▷子どもの摂食障害を診る機会が少ない先生も、これを読めば「どう診察したらよいか、何を助言したらよいか」がわかります!
PDF版の立ち読みはこちら
https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/edcp/edcp_sample.pdf
HTML版の紹介ページはこちら
https://www.jmedj.co.jp/premium/edcp/
【目次】
1.子どもの摂食障害の特徴は何か?
2.回避・制限性食物摂取症(ARFID)という新たな診断分類
3.重症度評価
4.治療初期の身体管理
5.家族関係を基に発達や愛着を視野に入れた治療的アプローチ
6.摂食障害の晩期合併症と次世代への影響
---------------------------------------
■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。
■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。
※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。