{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

初めての症例報告! 外科医のためのケースレポートのトリセツ

1,320円

※こちらはダウンロード商品です

iofc.pdf

8.5MB

●執筆 畑 啓介(東京大学医学部非常勤講師・とよしま内視鏡クリニック) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:B5判 頁数:24頁、図10、表2点 発行日:2025年6月18日 ●内容紹介 ▷研修医が指導医から「学会で症例報告をするように」と言われたら……というストーリーを展開しながら、抄録作成、文献検索からスライド準備、学会発表当日まで、実際のシチュエーションに即した順番で、症例報告のコツや注意点について解説。 ▷抄録タイトルの決め方や、医中誌を使用した文献検索の方法を丁寧に解説。文献を取り寄せる際のポイントや注意点に加え、類似症例報告の比較表の作成方法についてもレクチャー。 ▷スライドやポスターを準備する際の項目ごとの記載方法をはじめ、字の大きさやフォント、色の使い方など、体裁・構成・レイアウトに関する実践的かつ具体的なポイントを紹介。 ▷外科に多い症例報告のパターンや、発表に適した学会についても紹介。さらに、外科系英文論文を執筆する際によく使われる英文表現や、投稿先の選び方についても伝授。 PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/iofc/iofc_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/iofc/ 【目次】 1.はじめに:症例報告が襲ってきた! 2.学会で症例報告をするように指導医から言われたら 3.抄録を作成しよう! 4.抄録を提出したら 5.採択メールが届いたら:スライドやポスターの準備 6.スライドやポスターができたら:予演が待っている 7.学会発表当日 8.症例の選択方法と外科系学会の紹介 9.英文論文化:PubMed掲載をめざそう! 10.おわりに --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム