
薬疹の診かた
1,320円
※こちらはダウンロード商品です
dedt.pdf
2.2MB
●執筆
浅田秀夫(奈良県立医科大学皮膚科教授)
---------------------------------------
本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。
商品一覧はこちら https://jmedj.net/
---------------------------------------
●商品説明
判型:A4判
頁数:21頁
発行日:2022年9月30日
●内容紹介
▷薬疹はすべての医師が遭遇しうる皮膚疾患ですが、時に医療不信を生み出しトラブルの種にもなるため、発症早期の適切な対処が大切です。
▷本コンテンツでは、日常診療において比較的遭遇する頻度の高いありふれた薬疹から、初期の判断が治療経過や予後を左右する重症型薬疹まで、診断の手がかりや治療のポイントについて解説しています。
▷薬疹全体の中で最も多い「播種状紅斑丘疹型薬疹」やその次に多い「多形紅斑型薬疹」をはじめ、発熱や多臓器障害を伴う重症型薬疹のひとつである「薬剤性過敏症症候群」やStevens-Johnson症候群、中毒性表皮壊死症などについて症例写真とともに解説。
▷また「薬疹を疑う症状」や「初診時に必要な検査」から鑑別診断、原因薬剤特定のための各種試験についても記載。近年の新しい分子標的治療薬による薬疹についてもカバーされた、薬疹について知っておきたい知識がまとめられた一本です。
PDF版の立ち読みはこちら
https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/dedt/dedt_sample.pdf
HTML版の紹介ページはこちら
https://www.jmedj.co.jp/premium/dedt/
【目次】
1.トラブルの種になりうる,問題の多い疾患
2.薬疹とは
3.代表的な薬疹とその特徴
(1)播種状紅斑丘疹型薬疹
(2)多形紅斑型薬疹
(3)蕁麻疹型薬疹
(4)固定薬疹
(5)薬剤性過敏症症候群
(6)Stevens-Johnson症候群、中毒性表皮壊死症
4.診断のポイント
5.治療
---------------------------------------
■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。
■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。
※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。