{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

尋常性乾癬の治療の使いわけ

990円

※こちらはダウンロード商品です

pvvt.pdf

1.27MB

●執筆 梅澤慶紀(東京慈恵会医科大学皮膚科学講座教授) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:A4判 頁数:14頁 発行日:2022年7月15日 ●内容紹介 ▷以前は「治らない病気」と言われてきた乾癬ですが、近年、種々の治療法が誕生し、適切な治療を選択することで、寛解導入も容易になっています。 ▷本コンテンツでは、①外用療法、②全身療法、③光線療法、④生物学的製剤(バイオ療法)の4つの治療法について、特徴や利点、課題、注意点を分かりやすく解説しました。 ▷外用療法では、ステロイド外用薬と活性型ビタミンD3について、効果発現の時間や寛解維持の期間、副作用、剤形、薬剤費について比較するほか、第一選択薬とされているステロイド・ビタミンD3配合薬の課題についても記載。 ▷光線療法はナローバンドUVB療法、エキシマライト、全身療法はシクロスポリン、エトレチナート、アプレミラストについて解説。生物学的製剤(バイオ療法)については、TNF阻害薬、IL-17阻害薬、IL-23阻害薬に分け、「肥満を伴う乾癬患者・乾癬性関節炎(多関節炎や脊椎病変など)に対する第一選択薬はTNF阻害薬」など、明日からの臨床に役立つ実践的な情報をお伝えします。 ▷個々の患者に合った治療の選択に迷ったら、ぜひ、本コンテンツを読んでみてください! PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/pvvt/pvvt_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/pvvt/ 【目次】 1.治療戦略 2.重症度の評価 3.外用療法 4.光線療法 5.内服療法 6.生物学的製剤(バイオ療法) 7.個々の患者に合った治療法の選択を --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム