
にきび治療〜治療法と治療薬
1,100円
※こちらはダウンロード商品です
avcm.pdf
2.32MB
●執筆
黒川一郎(明和病院皮膚科部長/にきびセンター長)
野村有子(野村皮膚科医院院長)
---------------------------------------
本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。
商品一覧はこちら https://jmedj.net/
---------------------------------------
●商品説明
判型:A4判
頁数:27頁、図18点、表2点
発行日:2022年5月18日
※本商品は「週刊 日本医事新報」5112号の特集を再構成したものです
●内容紹介
▷「症状にあった治療薬を選択したい」「重症のにきびに、どう対応したらよい?」——瘢痕を予防するための初期の治療法・治療薬の使いわけと、専門医に紹介すべき、にきび(尋常性痤瘡)に似た疾患(痤瘡関連疾患)の鑑別について紹介します。
▷にきび治療の中心となる内服薬(抗菌薬、漢方薬)、外用薬(BPO製剤、アダパレン)の、症状に合わせた使いわけを解説します。面皰圧出やスキンケア、患者指導に利用できる資料も収録。
▷専門医へ紹介すべき痤瘡関連疾患について、鑑別方法を解説。好発部位と皮疹のポイントで、重要疾患を見逃さない!
PDF版の立ち読みはこちら
https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/avcm/avcm_sample.pdf
HTML版の紹介ページはこちら
https://www.jmedj.co.jp/premium/avcm/
【目次】
Introduction
1.にきび(尋常性痤瘡)とは
2.にきび(尋常性痤瘡)の治療
3.症例提示
4.治療の歴史
5.関連疾患との鑑別
---------------------------------------
■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。
■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。
※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。