{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【NG画像から学ぶ】偽陰性がんを確実に防ぐ初学者のための胃内視鏡検診撮影法

1,650円

※こちらはダウンロード商品です

nggs.pdf

1.95MB

●執筆 萩原廣明(萩原内科医院院長/前橋市医師会) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:A4判 頁数:41頁 発行日:2022年2月10日 ●内容紹介 ▷胃内視鏡検診における偽陰性がんの多くは、未撮影か不明瞭(遠景過ぎ、近接過ぎ、レンズの曇りなど)が原因です。 ▷そこで本コンテンツでは、内視鏡専門医ではない医師が内視鏡検診を実施する際に、偽陰性がんを確実に防ぐための撮影方法を専門医がレクチャー!実際に胃内視鏡検診に提出された画像40枚と、著者が撮影した見本画像40枚を掲載し、改善の余地がある“NG画像”について、その問題点と正しい撮影のポイントをわかりやすく伝授します。 ▷取り上げたのは、①下咽頭・喉頭、②食道、③胃、④前庭部・十二指腸、⑤幽門・前庭部、⑦角裏・胃角、⑧反転観察、⑨体部見下ろし―の9点。例えば、咽頭・喉頭を撮影する際に披裂喉頭蓋ひだが持ち上がっていないときは『イ~』と声を出してもらうと観察しやすい」「精検を行うかどうか悩む症例には近接のIEE観察がわかりやすい」など、明日から使える撮影のコツを多数紹介しています。 ▷さらに、がんが含まれる症例を掲載し、がんの場所を読者の先生方に検討していただく章も設けました。 ▷本コンテンツに準じて撮影すれば、偽陰性がんを確実に防ぐことができます! PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/nggs/nggs_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/nggs/ 【目次】 1.内視鏡検診を知る 2.胃内視鏡検診の実際 3.胃内視鏡検診の精検 4.クエスチョン:がんはどこにあるでしょうか? 5.偽陰性がんは確実に防ぐことができる --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム