{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

気道異物による窒息の対処法〜救急隊到着前と後・院内治療別の極意

1,540円

※こちらはダウンロード商品です

fbas.pdf

1.42MB

●執筆 五十嵐 豊(日本医科大学付属病院 高度救命救急センター) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:A4判 頁数:22頁 動画:5点 発行日:2021年11月26日 ●内容紹介 窒息の発生が日本で最も多い日にちをご存じでしょうか。答えは、1月1日です。次いで1月2日、1月3日と続きます。これは正月に食べる餅が影響していると考えられ、冬に多い傾向があります。また、5分以内に異物除去すれば死亡率は6%に留まるものの、気道閉塞時間が6~10分になると死亡率は20%に跳ね上がるため、できるだけ早く異物を除去することが重要です。本コンテンツでは、気道異物による窒息の対処法について、救急隊到着前に行う一次救命処置(BLS)、救急隊到着後に行う二次救命処置(ALS)、院内での治療の3つの場面ごとの極意を、日本の窒息研究をリードする五十嵐豊先生が動画を用いてわかりやすく解説しました! 窒息を早く見つけるためのサインってあるの? 背部叩打法・腹部突き上げ法ってどうやるの? 掃除機を使ってもいいの? アドレナリンを投与したほうがいい? マギール鉗子で除去できなかったらどうする? 声門デバイスで気道確保してもいいの? 体温管理療法は行うの?……窒息事故が最も多い時期を前にこうした疑問を解消し、窒息対処法のポイントを本コンテンツで押さえましょう! PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/fbas/fbas_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/fbas/ 【目次】 1.気道異物による窒息の現状 2.病態生理と分類 3.窒息の発生と一次救命処置(BLS):救急隊到着前 4.窒息に対する二次救命処置(ALS):救急隊到着後 5.院内での治療 --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム