{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

困った患者の生活習慣指導

2,750円

※こちらはダウンロード商品です

plrd.pdf

5.26MB

●編集 津下一代(あいち健康の森健康科学総合センター センター長) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:A4判 頁数:123頁 発行日:2019年10月25日 ●内容紹介 重要性は分かっているのに、上手くいかない生活習慣指導。行動変容に結びつかず、ついつい薬物治療に頼ってしまっていませんか? 本コンテンツでは実際にあった困った症例について、各分野のエキスパートにアプローチの方法をご執筆いただきました。日常診療や健診の場で役に立つこと間違いなしです。 PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/plrd/plrd_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/plrd/ 【目次】 ■CASE① 健診─糖尿病の受診勧奨 健診で3年前から血糖高値。生活習慣改善には取り組む様子だが,継続して受診しない(津下一代) ■CASE② 健診─高血圧の受診勧奨 健診で毎回血圧高値を指摘。一生薬を飲まねばならないのではと不安が強く,受診していない(加藤綾子,津下一代) ■CASE③ 健診─減量とリバウンド 減量とリバウンドを繰り返している。その気になればいつでも減量できると思っている(村本あき子,津下一代) ■CASE④ 健診─やせの脂質異常症への対応 LDL-C高値を改善するために,さらに減量してやせすぎになっている(村本あき子,津下一代) ■CASE⑤ 健診─TG高値の改善が困難 健診で毎回TG高値を指摘されるが,「生活習慣改善します」と言うのみで改善がみられない(加藤綾子,津下一代) ■CASE⑥ 体質と習慣─治療に抵抗する 「体質的に太っている」「遺伝だから仕方がない」と言って減量指導に抵抗する(坂根直樹) ■CASE⑦ 肥満症─ロコモに着目した指導 「食事制限はしたくない」「運動すると膝が痛くなるから運動しない」と言う(長谷川共美,牛田享宏) コラム ロコモとメタボ ■CASE⑧ 高度肥満─減量とリバウンド 食事療法・運動療法も焼け石に水。一時的な減量の効果,外科手術の適応は?(坂根直樹) ■CASE⑨ 高血圧─服薬中の脳卒中リスクの伝え方 「薬を飲んで血圧は下がっているから大丈夫」と生活習慣を改善しない(土橋卓也) ■CASE⑩ 高血圧─自己判断しないための指導 家庭血圧に一喜一憂してしまい,1日中血圧が気になって仕方がない(土橋卓也) コラム 高血圧患者への指導 ■CASE⑪ 高血圧─運動強度が高すぎる 高血圧内服治療中,血圧値をさらに下げようと高強度の運動を継続(加藤綾子,津下一代) ■CASE⑫ 2型糖尿病─行動変容が困難 生活習慣改善の指導をしても行動変容に結びつかず,漫然と通院している(松下まどか,津下一代) ■CASE⑬ 2型糖尿病─やせの血糖コントロール不良 薬物療法を拒否し,過激な食事制限で減量したが血糖コントロールは悪化している(松下まどか,津下一代) ■CASE⑭ 2型糖尿病─インスリンの導入が困難 インスリンへの切り替えを拒否する。糖尿病歴が長く,血糖コントロールが悪い(坂根直樹) ■CASE⑮ 2型糖尿病─薬物治療の自己中断 インスリン治療を無断で中断したり,加減したりしている(松下まどか,津下一代) ■CASE⑯ 2型糖尿病─末期例への対応 合併症が出ているのに治療中断。足の壊疽で下腿切断術後も定期的に受診しない(村本あき子,津下一代) ■CASE⑰ 禁煙─生活習慣改善に拒否的 たばこをやめろと言われてもやめたくない,ストレスが多く生活習慣を変える気がない(中村正和) コラム 禁煙治療の制度     厚生労働省『禁煙支援マニュアル(第二版)』     eラーニングによる指導者トレーニング ■CASE⑱ アルコール─減酒 健康障害の原因はアルコールなのに,控える目標が立てられない(真栄里 仁,樋口 進) ■CASE⑲ アルコール─飲酒に寛容な背景 文化的背景,または誤った知識のために,飲酒に寛容となっている(真栄里 仁,樋口 進) コラム 問題飲酒者のスクリーニングと減酒指導(真栄里 仁) ■CASE⑳ 高齢者─治療のゴール 「歳だから,いまさらがんばっても仕方がない」という患者。治療のゴールをどう決めていくのか?(村本あき子,津下一代) ■CASE㉑ 高齢者─健康食品やサプリメント 健康のためにとサプリメントや健康食品を利用し,内服薬を自己判断で中断してしまう(加藤綾子,津下一代) ■CASE㉒ 高齢者・2型糖尿病─認知機能の悪化 今までできていた食事・運動療法ができなくなってきた(松下まどか,津下一代) ■CASE㉓ 高齢者─最近,通院しなくなった 施設入所時から易怒性亢進。認知症も伴い,診療を拒否している認知症患者(杉浦大介,杉浦立尚) ■CASE㉔ 高齢者─在宅医療での生活指導 糖尿病の食事制限で大好きなパンが食べられず元気がなくなっている(松本尚浩,杉浦立尚) --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム