{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

身近に潜む冬の中毒 初期対応とピットフォール

880円

※こちらはダウンロード商品です

wpoi.pdf

1.02MB

●執筆 小島直樹(公立昭和病院救命救急センター担当部長) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:A4判 頁数:17頁 発行日:2020年11月11日 ※本商品は「週刊 日本医事新報」4997号の特集を再構成したものです ●内容紹介 冬に多いウイルス性胃腸炎、そのほとんどを占めるノロウイルス。集団発生しやすく、社会的に問題となるノロウイルスに加えて、冬の風物詩フグによる中毒、冬に発生しやすい一酸化炭素(CO)中毒について、救急医療の経験豊富な小島氏がポイントをわかりやすく解説しています。初期対応の流れから、AIUEOTIPS、中毒特有の身体症状、トキシドロームといった中毒疾患の基本を紹介。さらに、ノロウイルスやCO中毒など、疾患ごとに診断・治療、ピットフォールまで詳しく学べます。寒くなってきたら一読しておきたいコンテンツです。 PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/wpoi/wpoi_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/wpoi/ 【目次】 1.冬の中毒 2.中毒の初期対応は特殊なもの? 3.中毒疾患の診断,はじめの一歩 4.冬の中毒の代表的疾患─生牡蠣によるノロウイルス感染 5.冬の中毒の代表的疾患─フグ中毒 6.冬の中毒の代表的疾患─一酸化炭素(CO)中毒 --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム