{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

高年齢労働者の労災防止対策〜産業医はココに注意

990円

※こちらはダウンロード商品です

ewia.pdf

1.74MB

●執筆 財津將嘉(産業医科大学高年齢労働者産業保健研究センター教授) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:A4判 頁数:24頁 発行日:2023年6月30日 ※本商品は「週刊 日本医事新報」5170号の特集を再構成したものです ●内容紹介 ▷高齢者の就業者数は10年間で350万人増えている一方で、60歳以上労働者の死傷者数は2009年以降、増加の一途をたどっています。 ▷本コンテンツでは、現状について詳細なデータと豊富なグラフを用いて解説。厚生労働省が2020年3月に公表した「エイジフレンドリーガイドライン(高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン)」の項目に沿って、産業医の役割をまとめました。特に取り組みにあたっての著者なりのポイントを、ガイドライン記載事項以外の留意点を含めて解説しています。 ▷また、事業場における実際の取り組み事例とそこから得られた知見も紹介。労災防止対策に使える国の支援もまとめているので、高年齢労働者を多く診る産業医の先生方におすすめの内容です。 PDF版の立ち読みはこちら https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/ewia/ewia_sample.pdf HTML版の紹介ページはこちら https://www.jmedj.co.jp/premium/ewia/ 【目次】 Introduction 1.高齢化の状況 2.高年齢労働者の労働災害の発生状況 3.国による高年齢労働者の労働災害防止対策 4.エイジフレンドリーガイドライン 5.わが国における職業背景とがんや循環器疾患 6.高年齢労働者の労働災害を減らすために --------------------------------------- ■本コンテンツをご購入いただくと、①ダウンロードできるPDF版と②ブラウザで閲覧できるHTML版の両方が利用できます。 ■HTML版の利用に当たっては、初回のみ弊社サイトでのシリアルナンバー登録が必要となります。 ※シリアルナンバーの登録からHTML版利用までの流れは下記ページをご参照ください。 https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/ ※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。

セール中のアイテム